しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
MINEの二つの活動についての報告・お知らせをしていきます。フリースクールMINE/デジタルベースMINE

2024年04月22日

4月も後半に入りました。…

【フリースクールMINEよりお知らせ】

4月も後半に入りました。

少し落ち着いてきましたので、新年度の受け入れを若干名募集します。

MINEでは交流の機会、それぞれに過ごす、希望に合わせた学習サポートを行っています。

合う合わないもありますので、まずは見学、無料体験を経て入会の希望を確認します。必ず入会しなければいけないということもありません(今はまだ自宅で過ごしたい…という気持ちのときもあります)

見学希望の方は、お電話かメールでお問い合わせください。



  

Posted by fsmine at 20:57Comments(0)

2024年02月16日

県の不登校支援ガイドのご案内

県教委により作成された、保護者及び教職員向けの「不登校支援ガイド」にNPO法人フリースクールMINEとして、掲載いただいています。

鹿児島市内まで情報を拾いにいったり、県の助成を通して活動を知ってもらったりと、コツコツと動いてきた成果が少しずつ出てきたと思います。

この「不登校支援ガイド」については県内の各市町村教育委員会及び各県立学校長に対し,教育委員会及び学校での効果的な活用について依頼し、また各学校に対して,保護者等にも電子データまたは紙媒体で必ず配布するよう依頼されているそうです。

文科省のデータでも約3割のご家庭に支援が届いていないことが浮き彫りになりました。このような情報が届くだけでも、何か次の手に繋がるのではないかと思います。

また、先日行われました文教厚生委員会による請願書の審議に際して、他の自治体ではどのような支援があるのか、なされてるのか、視察の場でお伝えし、いくつか資料を作成して検討いただきました。支援の必要性を理解いただいたことが何よりだと感じます。

また、こうした成果に繋がったのも、これまでにたくさんの学びの機会を頂いたフリネットや全国ネット、ぽんてのおかげだと思います。そこでの学びがあったからこそ、拙いながらもお伝えできる事が出来たのではないかと思います。

新事業の準備のなか、思わぬ作業が入りスケジュール管理が大変でしたが少しホッとしています。

ここからがまた新しい一歩だと思います。

県教委の不登校支援ガイドHP
https://www.pref.kagoshima.jp/ba05/guide.html?fbclid=IwAR0mcNqwX2q3-u0K28VUUjaBiJ01Sj67_PgO_8t8s73wEtIW71fHHuHh1pc


見やすいHPになっています


このように紹介されています


  

2024年01月06日

募集します!

急遽、ワークショップを行うことになりました。年末に転がり込んできた企画ですので告知が遅くなり申し訳ございません。都合がつく方はぜひご参加ください!

こどもを支えるためにも、まずは大人側の理解や環境を整えることも必要です。特に人権に関しては私たち大人は学んでこなかったので、もしかすると子ども若者のほうが身に付けているかもしれませんね。

こどもを支える、多様性のある居場所をお考えのみなさま、保護者のみなさま、また中高生でしたら参加可能です。(もちろん保護者と一緒でも)

大人向けのワークショップもなかなかありませんので、上記に当てはまらなくても気になる方はどうぞお問い合わせください。


定員は15名までになります。
お申し込みは090-5287-6115(林)まで。ショートメールも可。
メールはfreeshcoolmine262@gmail.com



  

Posted by fsmine at 11:32Comments(0)お知らせイベント

2024年01月03日

新しい年を迎えました

新年あけましておめでとうございます。

今年は暖かいお正月で何よりですね。のんびりと神社にお参りに行ったりして気持ちよく過ごせました。昨年後半は怒涛の勢いで仕事をしていましたので、本当にじっくり休んでいるなぁとしみじみしました。少しワーカホリック気味な性格なのでついつい片づけておきたい書類など、頭をよぎりますが極力気にしないように頑張ってます(頑張るとことが違うのよ、と娘には言われますが)

さて、居場所については年明けから正式オープンに向けて準備を始めていきます。フリースクール事業とデジタルの居場所事業と二つの活動を行っていきます。重なる部分も多いですが違う事業ですので、こちらのブログなど情報発信(各SNS)についても変更が出るかもしれません。都度お知らせしていきます。

★日中の居場所の受け入れについては3月の正式オープンまで一時ストップしていますが、相談等はお受けしていますのでお問い合わせください。受付開始は1月10日以降になります。

★放課後等のデジタル×居場所利用に関しても同じくです。こちらはワークショップなどを通じて、2月以降より体験見学を予定しています。お知らせをお待ちください。

それでは、あと少しではありますが休暇を楽しみたいと思います。




#フリースクールMINE #不登校支援 #子どもの居場所
#デジタルベースMINE #VUCA時代 #クリエイティブラーニング 


  

Posted by fsmine at 14:41Comments(0)お知らせ

2023年12月18日

最近の活動では・・

フリースクールとは別に、新しい形の居場所を準備中です。デジタルをベースにした子どもの居場所です。ただいまプレ期間として運営中なのですが…(新規受け入れはSTOPしています)

そのデジタルの居場所では着実に出来ることが増えています。

とうとう稼働した3Dプリンター!!

みんな浮かれまくりで色んなものを創り出してます。うちのスタッフが子ども達への導入を、基本からもいいけど…と迷いに迷って、まずは好きなものから!!と進めた結果、見事初めてにして最初から最後まで創り上げた子がいました。

好きという力は強いですね!

途中「ねえ、同じものを増やすのってどーするの?」と聞きに来て「ああ、複製、コピーってこと?」と何気に言い換えたら「そうそう」と言いつつ自分でまたPCに向かい「ああ!複製ってあった!!これかぁ」とすぐに見つけていました。

単に用語が分からなかったんですね、なるほどーー!そこが分かれば自分で進められる力がある。これは私にとっても、ちょっとした気づきでした。

☆これは「みんなのコード」のスタッフさんが視察に来てくれた時に作ってくれたもの。みんな大好き⁈にゃんこ大戦争



☆それを見ていたからか、少し戸惑いながらも自分で進められたのかな?

他にも普段は「どっちでもいい」という返事が多かった子が「興味ある!」と語気を強く返事してくれたときの、スタッフの嬉しそうな様子も、なかなかに名場面でした。

ひと通り子ども達にレクチャーしたあとは、スタッフも何を作ろうかソワソワしています。すでにベアリングやキャラクターなど作ったスタッフも。デジタルを使うと創作の幅が広がりますね!見ていても楽しいです。

このように年明けの本オープンに向けて奔走中です。慣れないことだらけなので、きちんと間に合うか不安ではありますが頑張るしかないです

===========

デジタルの居場所では日中〜夕方まで開所し、デジタルをベースに子ども達の興味関心に寄せた活動を行います。地域に置ける社会教育の場としての活動になります。

デジタル創作活動に興味のある10歳〜18歳(小4〜高3)までの利用が可能です(利用登録必須)年明け以降、順次お知らせ追加していきます。

来春オープン予定


  

2023年12月02日

本日、お話会でした。

本日、通信制高校に通う生徒さんのお話し会を開催しました。

オンラインでお話ししてくれた子、会場でお話しくださった保護者さん、入学が決まった子&うちのスタッフとの対談形式、という形で四者四様の通い方や過ごし方を聞くことが出来ました。

まずは不安や疑問が少しでも解消できたらなぁと始まった会ですが、4年目に入り必要な方へ少しずつ、きちんと届きはじめた気がします。また登壇してくれる子の成長ぶりや保護者さんの変化なども感じられ、個人的にも心動かされる日でした。

参加者には久しぶりに会う子もいて、スタッフと一緒に盛り上がりました。

何を基準に選んだのかとか、外せないことをまずは考えてみるとか、入る前は不安だったが今は意外に大丈夫だと思ってるとか、現役ならでは…経験者ならではの話を聞くことが出来ました。

たくさん聞きすぎて頭が混乱してるようなMINEメンバーを見て「帰りは何か美味しい甘い物でも買って食べなよー」ってついつい声をかけてしまいました

登壇してくださった皆さん、ありがとうございました。またご参加の皆さんもお疲れ様でした。



  

2023年11月16日

日頃の備え

今月は新しい拠点から一番近い避難所までのルートを散策しています。MTGで数日かけて小グループに分かれて行くのが良いのでは、ということで計画を立てました。

ちょうど良いお天気も続き、お散歩日和ということもあり、ワイワイと楽しくもありました。それぞれのグループで雰囲気や話題も違うのが面白くもあり。

市役所経由で高台にある神社まで歩き、ちょうど1時間かからないくらいの往復でした。普段は歩かないと話す子ども達でしたが、私のほうがバテバテでした。さすが若いだけある!

何となく知ってはいるけど、入ったことがない場所もあり、いざという時、迷うことなく辿り着くためにも日頃から確認は必要だなぁと思いました。

見知らぬ場所に入ること、ためらうときもありますものね。活動内容の反省などもありますが、まずは実際に歩いてみることが出来て良かったなぁと思いました。

幸いとても近いところに、一番頼りになる避難所があるので安心です。

何より、万が一が無いことを祈りますけども!




〈お知らせ〉
年度内の新規受入れはストップしております。受入れ上限に達したのと、新事業準備のためです。ご了承ください。お問い合わせや相談は受けておりますので、お電話かメールにてお願いします。

活動時間の訪問はどなた様もお断りしております。御用の方は一度お問い合わせください。

  

2023年11月05日

通信制高校のお話会

少し先になりますが、恒例になりつつある通信制高校に通う先輩のお話を聞く会を開催します。





昨年の様子です。

N高に通う生徒さんのお話を中心にお聞きしました。参加したメンバーは実際にお話しを聞くことで、通信制のメリットデメリットを知ったり、通うことを決めたり、違う進路を考えたり、それぞれに思うことがあったようです。

保護者さんだけの参加でもオッケーですし、親子で参加してもオッケーです。どなたでも参加できます、チラシ内の連絡先までお申込みください。




  

2023年10月29日

チャレンジを選ぶ!

10月からお試しというか、プレ(準備期間中)として中心街での居場所を始めています。

今までの場所は、郊外にあり喧騒から離れて、まるで隠れ家のような居心地の良さがあったのですが、中心街に移ることで「通いやすさ」というメリットが最大発揮されています。

歩いてくる子、親の職場から近いというメリット、バスを利用しやすくなった子などなど。

先日は、初めてバスに乗って通ってみよう、とチャレンジする子がいました。

保護者さんの折り合いが悪くて送迎出来ない日もあったのですが…みんなと過ごしたいという気持ちが大きすぎて、不安よりチャレンジを選ぶことにしたそうです!

未経験なことには不安が強く出たり、チャレンジしにくかったりということもあったりしたのですが…

バス停でお迎えして「どうだった?」って聞くと「ずっとお守り握りしめていた」とのこと。

わかるよーーー!!

初めてバスに乗る時は不安になるよね。降りるところ間違えないか?とか、ちゃんと行き先合ってるよね?とか、色々いろいろ!!

運転手さんにも優しくサポートしてもらって、帰りも高校生達も乗り合わせる中、乗って帰って……

保護者さんもドキドキだったと思います、チャレンジを受けとめる不安もあったでしょう。

不登校状態になってしまうことで、色んなことに自信をなくしたり、不安が大きくなって踏み出せないこともあったりします。

でも、こうした瞬間に立ち会うと、大丈夫の気持ちや楽しいが増えると、子どもは必ず自分のタイミングでチャレンジするんだなぁと感じます。

大人はついつい勉強が不安とか、将来のことについて悩んだりするのですが(当の本人はそれどころではないのに、そこを求められても辛い……)

今、笑顔になれること、なれる場所、誰かと繋がれること、そういったベースが出来てくれば、チャレンジする瞬間はいつかきっとやってきます。

そうしたことを感じた日でした。



〈お知らせ〉
プレオープン中の慌ただしさもあり、年内のフリースクールの新規受け入れを見合わせております。大変、大変申し訳ないのですが、利用をご検討の方はいましばらくお待ちくださいませ。  

2023年10月21日

なんとも言えない発言に…

某市市長の発言が関係者を揺るがせていますが、

私達大人一人ひとりが、もう一度大人の役割や社会のあり方を考えたいものです。

それにしても…あのように思っている大人は意外にいるのではないかとも感じました。ふぅ…ちょいフラッシュバック気味で辛いですねー…

オンライン署名にて、関係者の声が聞けます。署名とシェアもお願いします。
https://chng.it/cHyd4gZ7b2

追記
とても分かりやすいnoteを教えてもらいました。何が問題なの?と知りたい方はどうぞお読みください。

https://note.com/yukkyi1010/n/n93e26d9d7df7?fbclid=IwAR3UlfG1PcBmWD6LM8V6XBFGaHcR9B_W_AUzDng1Gs2hv2_LwutuXIK_5aM